waterway

写真をただ流しておく

鳥類、この異質なるもの

どうしてこうなった。 ペリカンは2009年、小鳥は2011年に大阪駅の屋上庭園で。

横浜の夜、だいぶ前

横浜煉瓦街。たまたま歩いているうちに煉瓦街に着いた。整備されて商業施設になっている。

歌舞伎座、改築前

旧歌舞伎座の正面唐破風。

憧れの人、憧れの街、渋谷、2014年

今週のお題「憧れの人」 具体的にどうこうというのではなくても、渋谷ときくだけで憧れの街。目に鮮やかな地下街、驚くべき工事風景、なにもかもが煌びやかな渋谷。 オフィスも多いから、ここが日常という人も大勢いるのだろう。

土気駅のホーム、2014年

ホキ美術館の最寄り駅がJR土気駅。

赤と白、2002年

ヒガンバナとシロバナヒガンバナ。他の年も同じ場所に花は咲いていたので写真も撮っているはず。

小倉駅、2000年

夜行列車の乗り継ぎを待っているあいだに小倉駅周辺をうろうろしていたのだと思う。現在は九州新幹線の名称となっているが「つばめ」という列車があったはず。

ホキ美術館で芸術の秋、2014年

今週のお題「秋の気配」 写実絵画専門の「ホキ美術館」で設計者から建設の経緯と施工のポイントなど解説をうかがうイベント。50人以上の参加者の大半は建築関係のよう。閉館後のイベントということで館内撮影が許可されていました。絵画は撮影禁止なので写…

街の光、2004年

高速バスの二階最前席に偶然乗ったときになんとなく撮っていたらしい。

浅草吾妻橋、2000年

浅草で水上バスに乗ったときの写真らしい。アサヒビール本社ビルも、現在は高層ビルに囲まれてそれほど目立たなくなった。

21世紀まであと78日、2000年

柏駅前そごうに設置されていたからくり時計。2000年ごろのデジタルカメラは撮影日時を保存しているが撮影機種情報は残されていない。撮影情報もEXIF対応ではないらしく、ファイルがコピーされた時点しかわからない。写っているからくり時計から、あと78日で2…

ザウス、2002年

現在はイケア船橋店のある場所に、屋内スキー場「ザウス」が建っていた。Wikipediaの内容からは、この写真を撮った時点ではもう営業していなかったかもしれない。 Wikipedia「ららぽーとスキードームSSAWS」 http://ja.wikipedia.org/wiki/ららぽーとスキー…

猫、2003年

どこで撮ったのかこれもよくわからない。

見覚えのある風景、2001年以前

たぶんフイルムで撮って、プリントして、スキャナーで取り込んでいる。データ化した日時はデジタル情報として残っていても撮影日はわからない。比較的広角のレンズっぽいのでSIGMAの広角レンズを買ったころだと思うが、こうもあっさり何もかも忘れるものなの…

朝食のシャケ、2005年

このシャケの写真を撮ったのはなぜなんだろう。デジカメは予備で持ち歩いていたころのはずだから、フィルムの写真を探さないとどこに出かけたのかすらわからない。

神戸、2007年

神戸港内を一巡する観光船に乗ったときの写真だったはず。キラキラしている。

ペリカン、2009年

鴨川シーワールドで、ペリカンが園内を散歩するイベント。いきなり座り込んでくつろぐペリカン達も促されて広場をひとまわりしてくれます。 鳥が羽の付け根、ちょうど腋の下あたりを気にする仕草を見ると警戒してしまう。たぶんふつーに羽繕いしているだけな…

蟹と海、島根県益田、2014年

砂丘は鳥取が有名だが、益田も砂丘地形。益田は島根県西端に位置するので、1時間ほど電車に乗ると山口県の萩。

萩城、2014年

萩城。山の上も「詰」と呼ばれる城の一部。 「亀と鯉のエサ」が門前の萩焼店で50円。袋を手にすると鳩が集まってくる。

萩、城下町、2014年

通りの名を示すプレートが右への道の入口に設置されている。プレートでは道路が十字に交差している表記であるが、実際は左右への道は食い違いになっており直行しない。城下町の道はところどころこうして食い違う場所がみられる。 「猫町」の名に違わず猫がい…

大阪高槻、2012年

地元タクシーの運転手さんから高山右近について地元的熱い解説を聞いた。

長崎島原、2006年

前後の写真はキリシタン墓地なので、その周辺だろう。 原城の猫。城には猫がいることになっている。

姫路城、2006年

平成の大修理前の姫路城大天守と小天守。 正しい位置に設置されている「世界遺産 姫路城」の標示。記念写真を撮るならここで。ちゃんとそれらしい写真が撮れるように設置されていて便利。

鳩と鳩の雛、2009年

下の白いカタマリが雛。

夕日と旧ラジオ会館、2009年

秋葉原ラジオ会館は建替えられたが、看板はほとんど同じだ。そのうち新しいラジオ会館の写真も撮ってこよう。これより古いラジオ会館も撮っているはずだが、いま整理しているハードディスクには2006年以前の写真は見当たらない。ハードディスクも放置してい…

適応と収束、駅舎のデザインと機能

JR相原駅。2014年。 東武線南桜井駅。2013年。階段とエスカレータ、入口の位置など構成が似通っているのはデザイン的な収束の結果なのか。場所の記録用に駅舎写真はけっこう撮っているが、特に用途を考えていたわけではないのでこれも散逸しつつある。まとめ…

2008年ごろ、冬の旅

黄葉するイチョウ。2008年ごろからほとんどの写真をデジタルで撮影している。撮影日時がすぐにわかるので、ほんとうに写真整理が楽になったと思う。 寝台特急「北陸」と急行「能登」。 前後の写真から、場所は金沢駅で、これから「能登」に乗車するところら…

2013年の鳩と夕日

信長の都市、清須

今週のお題特別編「はてなブログ フォトコンテスト 2014夏」 東海道線をひっきりなしに通り過ぎてゆく貨物列車、目立つ高速道路。交通の要である位置は今も昔も変わらないのかもしれない。東海道新幹線の車窓からは清洲城の模擬天守がよく見えることで知られ…

東京の風景、2013年ごろ

プロメテウス像。前後の写真から日本ビルディング周辺らしい。 表参道ヒルズのアイスクリームショップ。